大連カルチャー研究会 Dalian Culture Study Group 大连文化研究会 |

講座情報
【詩吟(しぎん)】講座
<開催予定日>
9月22日(土)午前10時〜正午
<お時間>
2時間程度
<場所>
当会事務所
大連市西崗区風光街33号 鞍鋼大厦19階1905室
<言語>
日本語〜必要があれば中国語もOK
<費用>
10元/人(教材費等、実費発生時は別途ご請求します)
参加ご希望の方は、「
お問い合わせ」欄よりご連絡ください。
本講座の目的は、「日本文化である《詩吟》を広める」ことです。
本講座内容:1.詩吟の起源(詩吟はどのようにして始められたのか)
2.詩吟の発展(上方の貴族文化から江戸庶民文化へと
発展)
3.明治の詩吟(宮廷で吟詩吟詠がなされ、作家の作品
から詩吟をおこなうことが盛んであった
事が伺われる)
4.昭和の詩吟(詩吟学院の設立、木村岳風と土田岳心の
二大愛吟国風会)
本講座は、初回は講義中心に「詩吟とは」を知り(学び)、受講者の
ご希望があれば、次回以降、「詩吟の学習(実践)」に入ります。
将来は、日本の詩吟愛好家との交流も視野に入れております。